「家族で防災会議をしよう!」
災害は、いつ、どこで発生するか正確に予測することはできません。家族と離れているときに被災した際の「避難場所や連絡の取り方」、「家具の転倒防止対策」「家族分の備蓄品は足りているか」「避難する際の役割分担」など、あらかじめ決めておくことは、スムーズな避難行動にも繋がります。
9月1日は「防災の日」、9月は「防災月間」とされています。この機会に、「防災家族会議」を開いてみましょう!
<役割分担>
・防災セットの持出 ・屋外の安全確認 ・分電盤を切る ・情報収集 ・戸締り ・家の被害状況の確認
<防災グッズの確認>
・使いかたなどを確認し、実際に使ってみることも大切です。 また、非常食は普段から食べ慣れておくと、万が一の被災時も安心して食べることができますね。缶詰やレトルト食品、フリーズドライ食品などを備蓄する際は、消費期限のせまったものから消費していく「ローリングストック法」の実践がオススメです。
<避難場所の確認>
・日頃から、自宅・学校・職場の近くや、通勤・通学途中にある避難場所を確認しておきましょう。
<連絡方法の確認>
・災害伝言ダイヤル171 ・通話アプリ ・SNS ・三角連絡報(離れた場所に住む家族や親戚、知人の家をそこを中継点にして、家族の安否確認や、連絡を取る方法です。*連絡手段はひとつだけでなく、複数共有しておきましょう。
<家の中の危険個所の確認>
・倒れてきそうな家具の固定 ・窓ガラスに飛散防止フィルムを貼るなどの対策をしましょう。
ガス、水道、電気工事も「地域密着&スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガス「たんちょう隊」にぜひご相談ください。プロパン、都市ガスに関わらず、弊社とお取引していないお客様からのご相談も承りますので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
給湯器、湯沸器、ガスコンロ、換気扇、レンジフードなどの住宅設備の修理、取付、交換は「地域密着、スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガスへどうぞご連絡くださいませ!そのほか、水が漏れる、電気がつかない、蓄電池が欲しいなどガス、水道、電気のライフラインのお困りごとはお任せください!