皆様こんにちは!三重県四日市市で地域を守る丹頂ガス「たんちょう隊」広報部隊の山田龍です。
僕たちお客様サポート係は「お客様インタビュー」をしています。文字通りお客様の元を訪れて、防災や「お客様のお困りごと」について、インタビューさせていただいております。
目的は「お客様をお守りすること」です。お客様からいただいた情報を社員全員で共有し、いざというときに担当営業だけではなく、会社全体でお客様に向き合うことを目指しています。
その一環で今日は桜町のI様邸にお伺いしました。今年で御年72歳になられます。弊社と20年以上お取り引きいただいている、とてもご縁の深いお客様です。
お歳を感じさせないほど楽しくお話させていただきました。きびきびと動かれる様には尊敬の念を抱かざるを得ません。たくさんお話を聞かせていただいてる最中に、とても面白いお話がありました。それは「すべてのものに魂が宿る。」ということです。「物は擦り切れるまで使わなきゃだめだよ。」とも教えていただきました。このような認識は僕は持っていなかったため、衝撃を受けました。
I様は近くの紙人形を指さし、「例えばあの紙人形は私の友達が作ったものです。その素材となっている和紙は、まず職人さんが魂を込めて長い時間をかけて作ります。それを友達が十数時間かけて人形を折ってくれました。機械を使って作るのではなく、わざわざ手間暇と時間をかけて手作業で作られたこの人形には、魂が宿っているとしか思えません。」とおっしゃいました。
つまりは、あの紙人形にはすくなくとも2体の神様が宿っているわけです。にわかには信じ難いですが、確かにそのような考え方にシフトすれば、身近なものでも神様を感じるような感覚になれます。つまりは物を大切にできるようになると感じました。
昔の人は物を大切にした。とよく耳にしますが、このような宗教観が根付いていたのだと思いました。
僕の子供のころ大食い番組を見ていた時に、祖父から「こんな罰当たりなテレビ消してしまえ!」と理不尽に怒られた思い出があります。当時は意味が分かりませんでしたが、たくさんの神様が宿って作られたご飯を、苦しそうに飲み込むようにして胃に流し込んでいる様子は、祖父からしたら罰が当たると思ったのかもしれないな。と少し合点がいきました。
物が飽和している現代において、このような考え方に出会えたことは幸運でした。この学びを活かし、「神様が宿っていると思って物を大切にする。」ことに努めていきたいと思います。
「スピード対応&地域密着ナンバーワン」の丹頂ガス「たんちょう隊」にぜひご相談ください。プロパン都市ガスに関わらず、弊社とお取引していないお客様からのご相談も承りますので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
給湯器、湯沸器、ガスコンロ、換気扇、レンジフードなどの住宅設備の修理、取付、交換は「地域密着、スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガスへどうぞご連絡くださいませ!そのほか、水が漏れる、電気がつかない、蓄電池が欲しいなど電気、ガス、水道のライフラインのお困りごとはお任せください!