緊急TEL:059-325-3000

丹頂ガス

たんちょう隊は、丹頂ガスと大興電気工事が提供する新サービスです。

お問い合わせ 緊急TEL:059-325-3000
TEL:059-325-3000

住まいの困りごと解決隊  たんちょう隊住まいの困りごと解決隊  たんちょう隊

ブログ Blog

自動湯張りが途中で止まる!?

date_range2022/11/19

皆様こんにちは!三重県四日市市地域を守る

丹頂ガス[たんちょう隊]広報部隊の山田龍です。


昨日、お客様から「お湯張りが途中で止まってしまうから見に来てください。」とお困りのお声をいただきました。
お伺いして症状を見ると、「風呂自動ボタンを押して」少しお湯を張った後、「一旦お湯張りが中断されました。」しかし、そのまま1分ほど待っているうちに、またお湯張りが始まりました。

水位を測る循環アダプター

お湯張りの際、お湯が出ては止まり、また出ては止まる機能を「循環判定機能」と言います。これは「浴槽の栓を閉め忘れてお湯張りをしてしまった時に、被害を最小限で食い止める」機能です。仕組みは簡単です。まず最初の湯張りで水位センサーが湯量を計測します。そこで正常な水位まで湯が張られたら、そのままお湯張りを継続します。もし、異常が検知されれば、そこでお湯張りを中止し、リモコンから「排水溝のフタを閉めてください。」とアナウンスされます。同時にエラー表示032が点滅します。せっかく沸かしたお湯を、そのまま排水溝に垂れ流しにするのを防ぐ、頼もしい機能です。

このお客様は給湯器を交換したばかりで、「自動湯張りという新しい機能が付いたけど、お湯が溢れないか不安だから、お湯張りの様子をお風呂でずっと見てたのよ(笑)」と仰いました。そのためこの「循環判定機能」を給湯器の不調と勘違いされたという事でした。

今回はこのようなケースで済みましたが、中には「注湯電磁弁」や「水位センサー」の故障という場合もございます。その時には「562」や「031」といったエラー表示がリモコンに現れます。その際にはご遠慮なく丹頂ガス「たんちょう隊」までご連絡ください。

ガス水道電気工事も「地域密着スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガス「たんちょう隊」にぜひご相談ください。プロパン、都市ガスに関わらず、弊社とお取引していないお客様からのご相談も承りますので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。

給湯器、湯沸器、ガスコンロ、換気扇、レンジフードなどの住宅設備の修理、取付、交換は「地域密着、スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガスへどうぞご連絡くださいませ!そのほか、水が漏れる、電気がつかない、蓄電池が欲しいなどガス水道電気のライフラインのお困りごとはお任せください!

お見積もり、お電話での相談は

お問い合わせ TEL:0120-411-588
expand_less