
皆様こんにちは!三重県四日市市で地域を守る
丹頂ガス[たんちょう隊]広報部隊の山田龍です。
今日は藤井常務と菰野町の空き家の電気温水器を撤去に向かいました。灯油ボイラーもついていながら、太陽光パネルもあり、コンロはプロパンガスを利用している、まるでエネルギーの展覧会のようなお家でした。
電気温水器の撤去は以前の磯津で手順を学んでいるため、スムーズに取り外しが進みました。しかし、順調に進んでいても、なにかしらのトラブルが起こるのが世の常です。太陽光パネルと電気温水器の接続するパイプを外した瞬間、ゼリービーンズのように鮮やかなピンク色の液体が溢れ出てきました。

藤井常務から「ゆっくり(接続を)外せよ」と事前にアドバイスいただいたおかげで、外壁や服を汚すことはありませんでした。一緒に現場で作業をしていた「たんちょう隊」電気工事担当の小出さんに、液体の正体を尋ねると、「それは不凍液だよ」と教えていただきました。不凍液とは冷却された水が凍結するのを防ぐために、水と混ぜ合わせる液体です。アルコール、グリセリンなどが用いられているそうです。太陽光で温められた不凍液を循環させることで、タンクの水を温める役目を担っています。
電気温水器の中の水と不凍液を抜いて、いつでも持ち運べる状態にした後、給湯器とガスコンロを取り外し空き家を後にしました。
また後日に電気温水器の撤去と、新しい給湯器とガスコンロを取り付けに伺います。このお家がどのように生まれ変わるか楽しみです。
レンジフード、換気扇の交換なら「地域密着&スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガス「たんちょう隊」にぜひご相談ください。プロパン都市ガスに関わらず、弊社とお取引していないお客様からのご相談も承りますので、どうぞお気軽にご連絡くださいませ。
給湯器、湯沸器、ガスコンロ、換気扇、レンジフードなどの住宅設備の修理、取付、交換は「地域密着、スピード対応ナンバーワン」の丹頂ガスへどうぞご連絡くださいませ!そのほか、水が漏れる、電気がつかない、蓄電池が欲しいなど電気、ガス、水道のライフラインのお困りごとはお任せください!